いつの日だったか、セールになったら手に入れると言っていた「DARK SOULSⅢ」だが、セールじゃないのに購入してしまった。
と、いうか、セールは確かにあった。しかも、ちゃんとチェックしていた。
まぁ、でも、別に惜しくないからいいにしよう。
で、この「ダークソウル3」をプレイして、あまりの鬼畜ぶりに、ファイナルファンタジーや、ドラゴンクエストしか経験のないマウスキー達は、完全に序盤で出鼻を挫かれてしまった・・・
そんな出鼻の挫かれようが酷かったので、今回は特別にマウスキーのゲームプレイ日記を紹介しよう。
普段、ゲームプレイ中に撮影などしていないので、日記用に新たに特別撮影をしてみた!
では、マウスキーの「ダークソウル3」をお楽しみください。
![]()  | 
| これがタイトル画面。 いよいよ始まりだ!  | 
期待が高まるオープニング映像。↓
映像が終わった途端にブツッと画面は真っ暗になり、下の画像がパッと映し出された。
かなり頑張って(5分ぐらい)、ようやく出来た素晴らしすぎるキャラクターがこちら!
えー、あと、このジョン爺さんは、マウスキーがプレイするゲームに必ず出てくる、マウスキーの友達みたいな人である。
次は、キャラクターの素性を決める段階だが、やはり老体には親切でありたいので、攻撃を100%カット出来る盾を持つ「騎士」に決定!
![]()  | 
| マウスキー渾身の作品「ジョン」が鎧に覆われ、全く誰なのか分からない状態に・・・ | 
まぁ、この時点ですでに、なんのために頑張って作ったのか分からなくなり、心が折れそうになったが、要はプレイ出来ればいい!
作成を終了し、やっとの事でプレイ開始だ。
![]()  | 
| 始まりの場所 もう、ジョンなのか何なのか分からない騎士でスタート  | 
![]()  | 
| このように道中のメッセージを読むと、チュートリアルになっている。 | 
![]()  | 
| おっと・・・早速前方に敵らしき姿が・・・・ | 
ちなみに、前方の敵、それなりに強いので、最初の最初から心がくじけそうになったが、敵の背後から回れば、一撃で殺せるだけでなく、ポイントも高いのだ。
![]()  | 
| このように敵のお尻をザクッと刺すと、敵は悲鳴と共に倒れる。 この攻撃をすると、不思議と自分の方が鬼畜に感じる事が出来るという、お得な攻撃だ。  | 
そんな風に雑魚敵を倒していくと、すぐ先に抜け道がある。
ここを駆け上がっていくと、やっとの事で休憩所に到着。
![]()  | 
ここの篝火に当たると、リセットされる状態になる。 
つまり、体力と回復役も回復されるけれど、敵も元の状態に戻るのだ。 
ここで「鬼畜!」と叫びたくなるポイントである。 
 | 
まぁ、この先にも何人か敵がいて、殺されてリセットしながら先に進むと(大した距離じゃないのに、敵が強くて進めなかった。三歩進んで二歩下がる状態)、やっとの事でボス戦である。
![]()  | 
| この剣を引き抜くことで、ボス戦が始まるらしい。 | 
その前に、一言。
ボス戦の前に、死にながらもたくさん敵を倒して戦ったとしても、レベルが一つも上がっていない状態で、この強そうな奴と戦わなければならないのだ。
ジョンでプレイしている時は、そんな事知っているので、躊躇なく剣を抜いた。
![]()  | 
| いよいよ最初のボス戦だ! レベルが一個も上がらない状態で、果たして勝利出来るのだろうか!?  | 
![]()  | 
| もういきなり勝てる気がしない瞬間・・・ 回復薬も1つしかない。  | 
![]()  | 
| 死が見えた瞬間・・・ 回復薬も飲ませてもらえない・・・  | 
![]()  | 
| それでも最後の力を振り絞り、回復薬を飲もうとした瞬間・・・・・ | 
![]()  | 
| ひどすぎる!! 最後の薬を飲みたかったし、攻撃を回避出来る場所を作ってくれてもいいのに!  | 
そして、死から蘇るポイントが、篝火の場所。
つまり・・・このボスにたどり着く前に倒してきた敵もリセットされたわけで・・・・
とまあ、そういうゲームだった。
想像以上にこの酷すぎるゲーム・・・
欠片も老人を労わろうともしない敵の数々。
ちなみに、マウスキーはこのボスを「盗賊」で討伐済。
![]()  | 
| 証拠の実績 キラキラキラキラ☆  | 
ダウンロードコンテンツも新しく出るらしいので、何とかそれまでにはクリアを目指したいけれども・・・・・敵が強すぎて・・・果たして間に合うのかどうか・・・
感想として、これは想像以上に素敵なゲームだった。
マウスキーのお気に入り度は、★★★★★★★★★★である。
最後に・・・実は、序盤にもう一匹ボスがいた。
最初にプレイした時に、メッセージで「引き返せ」と出てきたから、素直に従って引き返したため、完全に見落としていたボスだったらしい。
どのみち、ありえないぐらい強い。
ファイナルファンタジーとか、ドラゴンクエストでは到底考えられない・・・本当に・・・・酷すぎました。
















0 件のコメント:
コメントを投稿