2013年7月26日金曜日

霊の存在。

ハムレット鑑賞会について語ったついでに、幽霊の思い出話をする事にする。

確かに、ハムレット鑑賞会をした当時、幽霊がいる家にマウスキー一家は暮らしていた。

その家に暮らした年数は、三年間で、真っ黒なマウスキーの中学生時代をまるまるその家で過ごしたわけだ。

何故、そんな家に住む事になったのかというと、マウスキー家はプードル犬を飼っていたので、犬も飼える家でなければ住む事が出来ず、条件に合った家がそこしかなかったという悲運も味方していた。

最初に見た印象は、「古くて暗い」の一言。
ちょうど豪雨の日で、雷も鳴っていたので、薄暗くて、そのせいもあるかもしれない。

さて、引っ越し当日である。

更に驚愕する事態が起こった。

部屋の真ん中には、蛆虫入りの汚く大きいカーペットがデーン! と、丸めて置いてあり、家中には無数の釘が打ち込まれ、畳は血痕で薄汚くなっていた。
倉庫は配線が通してあり、無駄に明かりがつくようになっていた。

隣近所の人によれば、先住者は独り暮らしのおじさんで、夜中になると倉庫で何かの作業をしていたらしい。

その時点で、マウスキー一家の心に灯った怒りの炎。

それは大家に向けられたものだった。こんな汚いものは、引っ越す前に、全部撤去しておけ!と、いうものだ。
早速父マウスキーが大家に抗議。

すぐさま、絶望的に汚かった血痕だらけの畳は、新品の綺麗な畳に交換してもらえた。家中の釘も、父マウスキーが文句を言いながら全て撤去。

蛆虫入りのカーペットは、大騒ぎをしながら、何とかかんとか父マウスキーが焼却処分した。

どうしようもなく汚い挙句に狭い平屋だったが、どうせまた引っ越すし、何とか暮らせるだろう、そんなムードになり、ひとまずマウスキー一家は満足した。


そんなある夜の事である。

マウスキーの部屋は、布団を敷くと身動きが取れなくなるという、可哀想なぐらい狭い部屋であった。

そんな狭い部屋の中、不穏な気配でハッと目が覚めた。

なんと、頭上にいたのは、月明かりに照らされた(本当に月が眩しいぐらい照っていた)、ナメクジの御姿だったのだ!!

真夜中なので悲鳴をあげる事も出来ず、布団の中にナメクジが入ってきたら・・・とか、顔の上をナメクジが横断したら・・・等々の心配事をしながら眠りについた。

翌日も、またその翌日も、ナメクジは現われ続け、さすがのマウスキーも睡眠不足に陥ってしまった。

結局、姉マウスキーの部屋には、一度もナメクジは出ないという証言を聞き、姉マウスキーの部屋へ引っ越しをする事に決め、それからは安眠の日々となった。

・・・・今から思うと、このナメクジですら、幽霊の化身だったのではないだろうか? そう思いたくはないのだが、そんな風に思ってしまう。

他にも怪奇現象は続いた。電気製品がやったら壊れた。物がやったらなくなった。何度消しゴムを買ったか分からないほどだ。

それだけではない。電子機器を繋ぐ接続コードも壊れたのだ。

マウスキー家の管理が悪いようにしか聞こえないが、幽霊のいる家は、物が壊れたり、物がなくなったりするらしい、という話を小耳に挟んだことがある。

他に言うなれば、父マウスキーが事故に合ったのも、この家での出来事だ。

更に、霊感の強い伯母が家に訪れた時、トイレを使用し、「寂しい感じがする」とこぼしていた事があった。

他にも、マウスキー一家が住む家を見たお茶の先生は、供養が必要だと言ったそうな。

そんな、様々な事がありながら、霊感のないマウスキー一家は、何不自由もなく、朝方まで起きていても何を見るわけでもなく、山あり谷ありの家族劇場を繰り広げながら、それなりに住めば都という感じで不自由もなく暮らしていた。

それから三年後、父マウスキーは仕事でとりとり市に戻る事が決定。

霊感の強い伯母もやって来て、手伝ってくれた。忍者の盛んな県から、わざわざ来てくれたのである。

そして、ついに荷造りも終わり、明日には出て行こうという、その日の夜、伯母は見たらしい。

それは、7人の幽霊で、トイレやマウスキーの部屋ではなく、仏間にいたそうだ。寝ていると、上の方をすーっと通っていったとか。少し前の時代の人な感じで、その7人は家族のようだったとコメント。

この狭い家に、7人? マウスキー達は耳を疑った。4人暮らしでも精一杯という狭さなのに、更に3人も追加で暮らしていたとは・・・・

どうやって7人もこの家に暮らせたのか、一体、7人はどのように布団を敷いて寝ることが出来ていたのか・・・・最早雑魚寝か?! 等々と、マウスキー姉妹は要らない心配が色々よぎった。

だが、母マウスキーは、昔の人は、そんなものだと断言。家族も多いし、広くて大きい家に暮らしていたわけではないのだ、と、マウスキー姉妹を説得。

「幽霊などいない」、そんな風に言う人はいるが、この家に3年暮らせば分かる。
幽霊がいたと聞いても、不自然には感じない、寧ろ、「やっぱり、そうか」と、納得してしまうような薄汚い家だった。

それから、言うまでもないが、何から何まで、自分の身に起こった悲運は、全てが幽霊のせいになった。
マウスキーが失敗した卵スクランブルで腹を壊したのも、幽霊のせいだ、とか、シャープペンが壊れたのも幽霊のせいだ、とか、全部そんな感じで納得していた。当然、今は違うと分かっている。


さて、幽霊というのは、やはり問題ではない。

人間が問題なのだ。この家では、特に大家への怒りは、言っても、言い尽くせない。

マウスキー達が大家に良くしてもらえなかった理由は、「家を壊して駐車場にしたい」という大家の主張がある中、仕方なく住まわせてもらっている、そんな状況だったからだ。

だから、大家的には家を綺麗にしたくないし、畳も変えなかった(父マウスキーが変えさせた)。そんな感じだったわけだ。

しかし、数年後のことだ。

久しぶりにその街へ用事があり、街を訪れたマウスキー一家。
あの幽霊屋敷はどんな駐車場になったのかと、高見の見物に行った。

すると、ピカピカになった、あの家が鎮座ましましていたのである。

そして、再びマウスキー一家は大家への怒りを爆発させ、虚しく車の中で騒ぎ続けたのだった。

ちょっぴり切ない思い出である。

2013年7月15日月曜日

壮絶な死

昨日、母マウスキーがパンを焼いてくれた。

マウスキー家の愛犬である小太郎と共に食しても良いように、卵抜きで焼けるパンである。

手作りパンは実に美味で、マウスキーと小太郎は共に機嫌よく食べていた。

そんな幸せな時間をぶち壊すかのように、直視する事を一瞬戸惑うほど恐ろしい物が現われたのだ。

その恐ろしいものとは、これである!


最早この世の蚊ではなかった。

既に息絶えている様子である。

つまり、何らかの拍子で、母マウスキーがパン生地の材料を入れている最中に巻き込まれ、そのままパン焼き機によって練りこまれ、そのまま息を引き取ったのであろう。

何故こんな事故にこの蚊が巻き込まれてしまったのか分からないが、パン生地で練りこまれる苦しみは相当であったと予測する。

しかし、潰れた形跡はまるでなく、生きていた時そのままの姿形で柔らかなパン生地に包まれて死んでいたのだ。

ここに仕上がるまでは壮絶なのだが、出来上がってしまえば、香りの良いパンに柔らかに包まれ、キンチョールとか、叩き潰されるとかいう蚊よりも、ずっと良い死に方なのだろうと思いを馳せた本日であった。

2013年7月9日火曜日

思い出の「ハムレット」鑑賞会

最近、マウスキーは新ブログを始めた。

そのブログのタイトルも、そのまま「マウスキーの映画鑑賞日記」という。(面倒くさくなって、もうやめました)。

何故そんなブログをわざわざ始めたかと言うと、今まで沢山の映画を観たし、勿体ないから何かの形で私的な記録を残したいという、ある種のコレクター精神からである。

そこで、本日は「ハムレット」を扱った感想文を書いていた。

それが悪夢の夜を思い出す引き金となったわけである。


あれは、マウスキーがまだ中学生の頃だった。
マウスキーは当時流行し始めていた不登校生という奴で、毎日毎日ゴロゴロと映画を観たら、本を読み、パソコンをする、そんなレベルの低い生活を過ごしていた。

そんなある日、父マウスキーが出張、母マウスキーはとりとり市に用事で一泊する事になった(この頃、マウスキー達は他県に住んでいたのだ)。
一晩はマウスキーと姉マウスキーの天下となった。

そこで2人で密かに開催したビッグ・イベント、それが「ハムレット鑑賞会」である。

当時住んでいたマウスキー家の家は、血の痕跡があったり、無数の釘、大量の蛆虫の塊が発見された気味の悪い家であった。
そんな如何にも出そうな家(本当に幽霊が居たらしい)で、「ハムレット」を観るなんて、実に素晴らしいイベントだと考えたのである。

しかも、ローレンス・オリヴィエの「ハムレット」と、メル・ギブソンの「ハムレット」の2作しか当時はなかったので、ちょうど新旧「ハムレット」映画を鑑賞することが出来る、という計画だった。

この素晴らしいイベントの為に、マウスキー達は上等な紅茶を用意し、お菓子も用意した。

そして、夜になるのを心待ちにして待ち、家中を真っ暗にして、雰囲気のある「ハムレット」を二作品楽しもうとしたのであった。

最初にローレンス・オリヴィエの「ハムレット」を暗闇で観ていたのだが、今回の企画は大成功だと当時のマウスキーズは思った。

観終わった後、次はメル・ギブソンの「ハムレット」を観始め、解釈の違いなんかも楽しんで観ていたりしたのだが、しばらくたって、マウスキー達は恐ろしい音を耳にしてしまった。
どこからともなく、「リーンリーン」という音が聞こえたのである。

時期としては真冬だったし、秋の虫が鳴いているとは到底考えられない。

最初は気にしないようにしていたのだが、夜中になれば、なるほど、虫の声は増えてきたのである。
恐怖は段々大きくなり、マウスキー達はハッとその声の主に気がついた。

声の主は、ゴキブリだ!

その事実に気付いた途端、マウスキー達は殆んどパニックになった。
家族が留守中だという事に気付いたゴキブリ達が、マウスキー達2人など敵ではないと大群を率いて家を占拠しようとしているに違いない!

そんな恐怖でいっぱいになり、もうハムレット鑑賞をするどころではなくなったマウスキー達は、急いでビデオテープを片付け、部屋を片付け、自室に退散していった。

結局、恐怖のあまり夜も殆んど眠れなかった。
寝ている間に、どれだけのゴキブリが仲間を呼んで集まり、居間を占拠しているのだろう・・・部屋中がゴキブリだらけになる事だって考えられる事だ。


そして、恐怖の一夜を越してからの翌朝。

特に何事もなく、ゴキブリが大量に現われた形跡もなかった。

マウスキー達も少し正気に戻っており、やはり、あのパニックはハムレット効果だったに違いないと悟ったのである。
真っ暗闇が変な想像力を掻き立てる原因にもなったし、ハムレットを観る時の集中力が心のゆとりをなくしたのだろう。

大体、ゴキブリが鳴いたりするものか。

そう思い、この一件はマウスキー達の中では解決していた。


最近の話だが、マウスキーの知人により、ゴキブリも鳴く種類がいるという話を聞いた。
忘れかけていた恐怖を一瞬思い出したような体験をさせてもらった。


そして、今日において「ハムレット」の映画についての事を思い出すと、自然とゴキブリと結びついてしまう、残念な結果まで招いてしまったのである。
こんなに好きな「ハムレット」が、おぞましいものと密接な関係になるとは・・・・

そもそも、両親が留守の時をいい事に、朝方まで映画を観て、好きなだけ飲み食いしようなどという不良の考えを起こしたのが間違いだったのだ。

そんな教訓にもなる思い出である。

2013年7月1日月曜日

羨ましすぎる物との出会い

今日の午前中は笛の練習だった。
驚くほど真面目に練習していた。
笛がバテるか、人がバテるか、それぐらいの猛練習だった。

そんな練習の最中、突然メンバーの1人が鞄から思いもよらない物を出した。
──途端に、練習は中断となった。

練習を中断させるほどの驚くべき物とは、これである!

ジャジャジャジャーン!!!!
なんと、これはペンケースなのだが、自分で立つことも出来るのだ!(これでもかと鉛筆やペンを詰め込んだ結果)
 
しかも、斜めにぶら下げている鞄には、消しゴムが入っているではないか! 

一体何事なんだ!! これは羨ましすぎる! そんな世界だ!

思わず笛の事を忘れ、こんな風にメンバーは大騒ぎに大騒ぎをして大変な騒ぎとなった。

一躍時の人となったペンケース。その名も「カバさん」という。本当だ。名札があった。

ででーん!

こんなペンケースをもしもマウスキーが手に入れたら、無意味に出会う人、出会う人に自慢してまわるのに大忙しとなる事だろう・・・・

そんなアイドルペンケースであった。