2016年10月19日水曜日

昨日はカウベルホールに行ってきた

ここがカウベルホール。



牛のベルとかが飾ってあるホール。

ちょっとした用事があって久しぶりに来たのだが、とても懐かしかった。

梅雨の時期には、子カエルがたくさんいて賑わっているのだが、さすがにこの時期にカエルはいないだろう・・・そう思っていた矢先。

いた。

きっと、梅雨の時期にいた子カエルが大きくなっているのかもしれない。

とにかく、自販機はカエルに大人気のスポットとなっていた。

自動販売機は二台あったが、どちらの方もカエルで大賑わいであった。


そんなカエルだが、おすすめのドリンクはちゃんと見逃していないようだった。

一番目立ちたがりのカエルに違いない。

でも、マウスキーはブドウ味の水を買った。

2016年10月12日水曜日

やると決めたからには、やる

最近、マウスキーは血反吐を吐く思いでハロウィンの準備を静かに進めている。

ハロウィンといえば、衣装の問題だが、これが合うもの、気に入ったものというのがないとくる。

そこで、既製の型紙では、サイズが難しいという事に行きあたってしまった。

もはや、こうなれば型紙を一から作るしかない。

そう決めた今日この頃。

本棚の奥から、母マウスキーが昔使用していた洋裁本を取り出した。

ババババーン!
これは、マウスキーが中学生の時、母マウスキーが当時の愛犬ランのために、この本の中からワンピースを選んで作っていたのである。

初代の愛犬「ラン(蘭)」

当時、犬服がなかったのだが、母マウスキーは蘭のために、服を何着も作ってあげていたものである。

だからこそ、マウスキーにも作れるはずだと算段したわけだ。

で、本のページを開いてみて、もう心を打ち砕かれそうだった。

このワンピースは、母マウスーキーのお気に入りの型であったのだが・・・
作り方はこんな感じだ・・・。

愛犬リズを付き合わせながら、何度も寸法を測り・・・

異形の型紙を一度作ってしまったりもしたのだが・・・

果たして、ハロウィンを無事に迎える事が出来るのだろうか・・・・いや、やると決めたからには、やるしかない。

そんなわけで、ハロウィンをお楽しみに!

………………………
ちなみに、何とか完成させて、ハロウィンに着せる事ができた。




2016年10月10日月曜日

ポテトチップ×マーベル

ずばり、これはインチキだ。

マウスキーは今月金欠中の金欠だったから、無駄なお菓子なんか買うつもりはなかった。

なのに、こんなものが店頭に置かれていたのだ。

ででーん。

見ての通り、思わず買ってしまった・・・・。

マウスキーはアイアンマンが好きだから、アイアンマンが載っているのがいいと思い、コンソメ味をチョイス。

後ろ側にちゃんといる、アイアンマン。
ハルクもちゃんといる。

写真に撮らなかったけど、あともう一人はブラック・ウィドウだった。

・・・・あれ!?
キャプテン・アメリカや、ソーがいない!

そう気が付いたには遅すぎた。

そう、キャプテン・アメリカや、ソーは、しお味に載っていたのだ!!

許すまじ、儲け主義の製菓会社のアニメーション会社め・・・・・・・どことは言わないけどな・・・・。
そこで今、最大の悩みがここに誕生してしまったというわけだ。

「しお味を買うか、それとも、買わないべきか・・・それが問題だ」


2016年10月8日土曜日

フランケンシュタイン、観ました。

とっくに記事で書いていたと思ったら、書いていなかった事に気づいた。

ジェームズ・マカヴォイの「フランケンシュタイン」、ダーク・ソウルの記事の前にとっくに観ていたのだ。

感想は、凄く良かった。

ダーク・ファンタジーな色彩だったのもすごく良かったし、出来上がったフランケンシュタインが、多くの人々が思い描くような四角い頭の巨人っていうところもポイント高かった!

まぁ、原作に近いのは、ケネス・ブラナーの「フランケンシュタイン」だけれど、マウスキーはこっちの方が断然好きだ。

恋愛とか面倒くさそうなところがないし、アクション満載。

物凄く印象的なシーンは、フランケンシュタインがチンパンジーとかの死体で試作品を作った時、張り切って大学に発表に行くシーン。
「うわー、ホラー全開だ・・・」と思うほど、勿体ぶった間取りといい、チンパンジーの死体が暴走して大学内を走り回るところなんて滅茶苦茶気味悪かった。

あと、こういうもので出来る好き嫌いとかは共感が大きいと思う。

原作のフランケンシュタインのように、婚約者がいて、友人もいて、金持ち、とかいうのはあんまり心にひびかない。

今回みたいに、友達がいないフランケンシュタイン、人の輪に入っていけないフランケンシュタイン、人前で喋れないけど身内の前で大威張りのフランケンシュタイン、恋愛には無縁のフランケンシュタイン、そんな人物だからこそ共感をもって面白いと感じるに違いない!

マウスキー、知識人のように解釈をもって映画について語る事は出来ないので(自意識過剰だから、それは自分が許さない)、大体こんな感想だったという報告で終わろうと思う。

やっと、「次こうこうだったら記事を投稿する」と言う誓約を果たした気がする・・・。

2016年10月4日火曜日

父マウスキーからのプレゼント

先日、マウスキーが新しいカメラを購入したと話したら、父マウスキーが昔使っていたペンタックスのフィルムカメラをプレゼントしてくれた。

年代を感じさせるハードボイルドな容貌。

子供の頃からの憧れのカメラを、まさかのタイミングでプレゼントしてもらったのだ!

レトロ感満載で物凄くかっこいい!

写真を撮った後にフィルムを巻くのが何ともかっこいい。

すっかりはしゃいで、愛犬リズと、愛猫ジャッキーと茶々丸の写真を撮りまくっていると、更に父マウスキーがお蔵入りしていた本を持ってきてくれた。

フィルムの現像についての本みたいなやつ。

・・・マウスキーは、フィルムの現像まではしないと思うけれど、有り難くいただいた。

父マウスキーは若いころ、押し入れを暗室にしてフィルムを現像していたとのこと。しかも、やりすぎで薬品の関係とかで失明しかけて大変だったとか。

そんな恐ろしい事、絶対にマウスキーにできるはずがない!

そんなわけで、撮るだけ専門にして、フィルムの現像はお店の人に任せることになるだろう。

それにしても、不意打ちに嬉しいプレゼントだった。

つい最近「ライフ・イズ・ストレンジ」というゲームもやっていたし、レトロなものを愛する気持ちが高まっている気がする。

で、こっちのカメラでもリズ達を撮りたいので、本当に大忙しなわけである。

覚えていれば、現像した写真を投稿してみる予定だ。

2016年10月1日土曜日

革命来る!

実は、奮発してカメラを買った。

前々から写真というのが悩みだったのだが、iphoneに撮っていた写真を誤操作で消してしまった事をきっかけに、とうとう思い切った事をしたのだ。

スパイカメラを購入したのと同様に、目的は愛犬と愛猫の撮影である。

ペットの撮影をどうしてもしたくて、カメラを選びに選んでいた。
やはり、一眼レフが良いのか、などなど。

最終的に選んだのは、一眼レフ、ミラーレスカメラにした。小さくないと、散歩とかで素早く撮れないし、写真道を極めたいわけではないからだ。

SONYのペットを撮る事に卓越しているらしい機種にも心揺れたが、最終的にはOLYMPUSのE-M 10 MarkⅡに決めた。
一口に言えば・・・デザイン。レトロ感が好きなので。

そうとなれば、早速試し撮りまくるしかない。

これは、普通のモードで撮影。
これはファンタジックモードとかいう、そんなモード。
これは、何のモードだったかな・・・
デイドリームとかいうモード?

リズが嫌そうにしていたので、仕方なく被写体を変更する事に。

イラスト風。

ヴィンテージ風。

ダークソウル風。

さすがの愛猫ジャッキーも、執拗な撮影にうんざりしたようなので、再びリズに戻ることにした。


トイカメラ風。
美肌効果系。
リズでは分かりません。

睡眠妨害も甚だしいとリズに非難された為、更に被写体を変えなければならなくなった。


愛猫、茶々丸。
これから連射にチャレンジ。










完璧な欠伸を撮影する事に大成功!!

このカメラ、今後も活躍しそうである。


そいつは楽しみにゃん。


2016年9月29日木曜日

日本一の梅酒

どうやら先日から姉マウスキーが質の悪い風邪菌に侵されているらしい。

そんなわけで、昨日、母マウスキーとマウスキーの二人で、美味しい梅酒を買う事に決めた。

本当は、ラム酒を購入してカクテルを作るつもりだったけれど、梅酒というのもなかなか悪くない。

そして、選んだのが「百年梅酒」というもの。

理由は、「日本一の梅酒」という文句に踊らされたという事と、その箱についていた葵のご紋である。これを見たら日本人としては側買いするしかあるまい。

早速家に帰ってから試飲(姉マウスキーより先にマウスキーが飲んだ)。


なんとも神々しい輝きをしているのではないか!
しかも、ブランデー仕込みだった!

色も良く、香りも最高。

早速飲んでみると・・・なんというか、甘い。甘かった。でも美味しい。

そして遠い子供の頃の事を思い出した。

この梅酒の味は、今は亡き婆マウスキーの作っていた梅酒の味にそっくりだという事を。
マウスキーは子供の頃、婆マウスキーの梅酒を飲ませてもらい、お酒が大好きになったのである。

そんな懐かしい味だった。

つまり、婆マウスキーの作っていた梅酒は、日本一だったのだと、なんともしんみり感動した。

ちなみに、姉マウスキーも梅酒を飲み、同じコメントをしていた。

姉マウスキーの景気づけもしたし、残りの梅酒は毎晩ちょっとずつ飲んで日々の幸せにする予定である。


2016年9月21日水曜日

パソコンが壊れていた事について

パソコンが壊れていた事について、何一つ説明していなかった事を思い出したので、大したネタもないので書いておこうと思う。

実は、6月から7月頃まで、マウスキーの使用していたパソコンが壊れていた。

マウスキーが使用しているPCは、パソコン工房で注文したゲーミングPCである。

ゲームをがんがんやってもビクともしない頼れるPCの筈だったのだが・・・ある日、ゲームをしている最中に突然電源が落ちるようになってしまったのだ。

ブツッと切れて、再起動。

これが1日に何回も続く状態に・・・・・

色々と自分で調べて試してみたけれど、何一つ改善なし。

そんな中、エラーを調べていると、Kernel Powerというエラーの時に、突然電源が切れて再起動している事が分かった。

その頻度の多さといったら、あまりの恐ろしさに眠れないほどで、どんなホラーよりも震え上がらせるものだと言っても過言ではない。

もう、自分たちの手に負えなくなり、これは異常であると判断したマウスキー達は、結局パソコン工房に修理に出す事を決意。

これで解決と思ったら、大きな間違いである。

なんと、パソコン工房で問題のゲームを起動してみると、全然電源落ちしないのだ。
店員さんも、何が原因なのかさっぱり分からない様子。

そこで、「似たようなケースで、家が漏電していたという事例がある」と、店員さんが仰ったので、その可能性もないとは言えないと思い、一旦PCを自宅に持って帰った。

帰宅後、違う部屋で早速PCを起動してゲームを立ち上げてみると・・・・やっぱり電源落ちの再起動。そして、Kernel Powerという文字。

再びPCはパソコン工房行きに・・・。

そこで次に考えられたのが、電源コードが断線しているのでは?ということ。

パソコン工房さんに新しくもらった電源コードで、期待に溢れながらPCを起動。そしてゲームを・・以下略。

どうしてもKernel Powerの呪詛が解けない・・・もう、ゲームを諦めた人生を歩むしかないのか・・・

そう、絶望に暮れながらPCの電源を消そうとした、その瞬間である。

「バリバリッ!!」と、電源ソケットから火花が散ったのだ。

もう一度電源を消そうとしても、同じく火花が散って「バリバリッ!!」と音がするではないか!

一瞬にして1か月マウスキー達を苦しめ、悩ませていた原因が判明した。

そう、電源ソケットが壊れていたので、電気の供給が損なわれ、パワーが必要なゲームを起動すると、電源が落ちていたのだ。

原因が分かればなんてことない!

そんなわけで、再びパソコン工房に駆け込み、PCを修理に出した。

もし、ぼけーっとして、自分で何とかするとか言い続けていたら、今頃ゲームを起動した瞬間にPCが爆発して、あっという間にお花畑にいたかもしれないと思うと、それはもうゾッと背筋が寒くなる思いがする。


苦労の結果、PCが直ったのかというと、勿論完全復活を遂げた。

しかも、保証期間内だったので、プライス0という幸せな響き。

そんなわけで、ブログもさくさく投稿出来ているというわけである。

あー、サクサク動くPCがあるのは幸せなことだ。これからはもっと大事にしよう。
そう決意して今日まで、PCの掃除を怠らず、とても大事に使っている。

2016年9月14日水曜日

噂の鬼畜ゲーム「DARK SOULS Ⅲ」

いつの日だったか、セールになったら手に入れると言っていた「DARK SOULSⅢ」だが、セールじゃないのに購入してしまった。

と、いうか、セールは確かにあった。しかも、ちゃんとチェックしていた。

まぁ、でも、別に惜しくないからいいにしよう。

で、この「ダークソウル3」をプレイして、あまりの鬼畜ぶりに、ファイナルファンタジーや、ドラゴンクエストしか経験のないマウスキー達は、完全に序盤で出鼻を挫かれてしまった・・・

そんな出鼻の挫かれようが酷かったので、今回は特別にマウスキーのゲームプレイ日記を紹介しよう。

普段、ゲームプレイ中に撮影などしていないので、日記用に新たに特別撮影をしてみた!


では、マウスキーの「ダークソウル3」をお楽しみください。


これがタイトル画面。
いよいよ始まりだ!

期待が高まるオープニング映像。↓


映像が終わった途端にブツッと画面は真っ暗になり、下の画像がパッと映し出された。

この画面で自分がプレイするキャラクターを作成するらしい。

これは、マウスキーの渾身のキャラクター作成の腕前を披露する時ではないだろうか?

かなり頑張って(5分ぐらい)、ようやく出来た素晴らしすぎるキャラクターがこちら!

その名はジョン

やっぱり、マウスキーは少年漫画やジャッキー・チェンが好きだからなのか、滅茶苦茶強い老人キャラがいいんじゃないかと思ってしまうところがある。

えー、あと、このジョン爺さんは、マウスキーがプレイするゲームに必ず出てくる、マウスキーの友達みたいな人である。

次は、キャラクターの素性を決める段階だが、やはり老体には親切でありたいので、攻撃を100%カット出来る盾を持つ「騎士」に決定!

マウスキー渾身の作品「ジョン」が鎧に覆われ、全く誰なのか分からない状態に・・・

まぁ、この時点ですでに、なんのために頑張って作ったのか分からなくなり、心が折れそうになったが、要はプレイ出来ればいい!

作成を終了し、やっとの事でプレイ開始だ。

始まりの場所
もう、ジョンなのか何なのか分からない騎士でスタート

このように道中のメッセージを読むと、チュートリアルになっている。

おっと・・・早速前方に敵らしき姿が・・・・

ちなみに、前方の敵、それなりに強いので、最初の最初から心がくじけそうになったが、敵の背後から回れば、一撃で殺せるだけでなく、ポイントも高いのだ。

このように敵のお尻をザクッと刺すと、敵は悲鳴と共に倒れる。
この攻撃をすると、不思議と自分の方が鬼畜に感じる事が出来るという、お得な攻撃だ。

そんな風に雑魚敵を倒していくと、すぐ先に抜け道がある。

ここを駆け上がっていくと、やっとの事で休憩所に到着。

ここの篝火に当たると、リセットされる状態になる。
つまり、体力と回復役も回復されるけれど、敵も元の状態に戻るのだ。
ここで「鬼畜!」と叫びたくなるポイントである。

まぁ、この先にも何人か敵がいて、殺されてリセットしながら先に進むと(大した距離じゃないのに、敵が強くて進めなかった。三歩進んで二歩下がる状態)、やっとの事でボス戦である。

この剣を引き抜くことで、ボス戦が始まるらしい。


その前に、一言。

ボス戦の前に、死にながらもたくさん敵を倒して戦ったとしても、レベルが一つも上がっていない状態で、この強そうな奴と戦わなければならないのだ。

ジョンでプレイしている時は、そんな事知っているので、躊躇なく剣を抜いた。


いよいよ最初のボス戦だ!
レベルが一個も上がらない状態で、果たして勝利出来るのだろうか!?

もういきなり勝てる気がしない瞬間・・・
回復薬も1つしかない。


死が見えた瞬間・・・
回復薬も飲ませてもらえない・・・

それでも最後の力を振り絞り、回復薬を飲もうとした瞬間・・・・・

ひどすぎる!!
最後の薬を飲みたかったし、攻撃を回避出来る場所を作ってくれてもいいのに!


そして、死から蘇るポイントが、篝火の場所。

つまり・・・このボスにたどり着く前に倒してきた敵もリセットされたわけで・・・・


とまあ、そういうゲームだった。

想像以上にこの酷すぎるゲーム・・・

欠片も老人を労わろうともしない敵の数々。


ちなみに、マウスキーはこのボスを「盗賊」で討伐済。

証拠の実績
キラキラキラキラ☆


ダウンロードコンテンツも新しく出るらしいので、何とかそれまでにはクリアを目指したいけれども・・・・・敵が強すぎて・・・果たして間に合うのかどうか・・・

感想として、これは想像以上に素敵なゲームだった。

マウスキーのお気に入り度は、★★★★★★★★★★である。


最後に・・・実は、序盤にもう一匹ボスがいた。

最初にプレイした時に、メッセージで「引き返せ」と出てきたから、素直に従って引き返したため、完全に見落としていたボスだったらしい。

どのみち、ありえないぐらい強い。

ファイナルファンタジーとか、ドラゴンクエストでは到底考えられない・・・本当に・・・・酷すぎました。

2016年9月10日土曜日

最新兵器

先日はマウスキーのお誕生日だった。

そこで、父マウスキーと、母マウスキーからこんな素敵なプレゼントをしてもらった。

そのプレゼントとはこれである!


ジャジャジャーン!!

これは、ただの眼鏡でも、伊達眼鏡でもない。

眼鏡カメラである。

ちょうど、眼鏡の縁の鼻のところの当たりがレンズになっていて、撮影できるという代物だ。

一体、何故こんなものが欲しいのか?

マウスキーは面倒な事件に巻き込まれ、とても困っているのではないだろうか?

そう思われる方もいるだろう。

勿論、それも遠からず、近からずであるが、今はそんな事件の話をする事は出来ないので、しばらくしてから投稿するので、それまでお楽しみに。

では、何故か。

当然、愛犬リズと、愛猫ジャッキーを撮影するためだ!!

いつもカメラを向けると、やっぱり普段とは違う、カメラを意識した表情になってしまうので、こうしたスパイカメラを駆使してナチュラルな姿も撮影したいと思っていたのだ。

が、実はちょっと癖があり、撮影が難しい。

練習写真がこちら↓


一体何を撮っているのかさっぱり分からない。
多分、撮影したくもない道が撮れていた。

少し上手になってきたけれど、ちょっと視点が上すぎる気が・・・
肝心な愛犬リズは、ちょっこし頭しか映っていない・・

なんだかんだと頑張っている間に、ちょっとは上手になってきた。


今の段階で限界の実力。
大分視線に近いものが撮れてきたような・・・

まぁ、このカメラが、「リズとジャッキーのブログ」で大活躍する事は今後必須なのは間違いない。

あー、色々何を撮ろうか楽しみだ!