2020年4月22日水曜日

アイリッシュ入門の旅・8 〜肝心なところで集中力がなくなってくる。

基本的な奏法を学んだ後は、変奏についてを学んだ。

コード内での変奏の仕方、色々なパターンなどなど・・・。

それから、「では、やってみましょう」と、実践する。

「自分が思ったようにして下さい」とhatao先生に言われるのだが、リコーダーの演奏を繰り返しの時にちょっと変えるのとは訳が違うため、思うように出来るものではなかった。

結局、先生が例として「こんな風に演奏出来ます」と言われた通りの事しか出来なかったのだ。

決められた範囲で自由にする──これほどまでに難しかったとは・・・。

それから、「Britches Full of Stitches」という曲をする時は、「これは簡単な曲なので、楽譜を見ずに聴いて覚えましょう」という新しい試練が出た。

8小節で出来た「赤とんぼ」の曲をする時ですら、楽譜を外したくないというのに、とうとう耳で聴いて覚えというミッションである。

そんな事が果たして可能なのだろうか──と、不安に感じたのだが、実際にそんなに複雑な曲ではなかったので覚えてしまった。




覚えたはいいのが、「このようなパターンで変奏します」というhatao先生に教えてもらった以外の事は、一つたりとも出来なかった。

あとは、ダンス曲のリズムの取り方についても学んだ。

リール、ジグ、ホーンパイプ、ポルカ、マズルカ、ワルツ・・・・・

途中、意識が飛んだ。

ホーンパイプの頃から集中力はかなり切れていた。

もう限界かなって思ったほど、頭も痛くなっていた。
hatao先生は喜々とした顔で、「僕はホーンパイプのリズムが機関車のタッカタッカ、タッカタッカみたいな感じのイメージを持ってます」的な事を言っていた事をボンヤリと記憶している。

奏法、変奏の仕方、ダンス曲のリズムの取り方、一通りの基礎を駆け足で巡り終わり、やっとの事でのブレイクタイムである。

ちなみに、この時はすでに夕方になっていた。


つづく。

0 件のコメント:

コメントを投稿