疲労はピークに達していた。
ポポロ教会で残念な事を体験し、疲労メーターは一気に上がったようである。
そのため、ここからの出来事は、本当に詳細な記憶がないので、整理されないまま記憶に詰め込まれているようだ。
そんな、とにかく詰め込め観光を強行した様子を紹介しよう。
まず、ポポロ教会を出れば広がるのが、ポポロ広場である。
正直、目の前の自転車にマウスキーは釘付けだった。 |
双子教会とオベリスク。 |
口から水を噴き出すライオンの噴水。 |
何かに驚いて水を「ブーッ」と噴き出したようにしか見えない。 |
離れて見るとこんな感じ。 絶対に近寄りたくない印象ですね・・・。 |
巨大なオベリスク。 |
オベリスクのドアップ。 解読してみたいですね。 |
これは・・・何だったかな? こちらもポポロ広場にあったのだろうか? |
感激して撮影したのだろうが、今となっては思い出せない。 |
そして、その後はTomokoさんが「是非行きたい」と言っていたお店へと向かった。
ドラッグストアみたいな場所で、いい匂いのものが沢山売っている場所だった。
確か、何点か買うと、安くなるというような事を、店のお姉さんが一生懸命にジェスチャーを交えて教えてくれたり、道案内も英語とジェスチャーで上手に教えてくれた。
イタリアで出会った親切な人、NO.1は、このお姉さんだったと言っても過言ではない。
さて、その後は、楽譜を購入するために、楽譜屋さんへと行き、Tomokoさんは楽譜をゲットしていた。
移動中に無意味に撮影。 |
マウスキーが何に感銘を受けて写真を撮ったのか、完全に分からない写真。 |
まるで左側のおじさんを撮りたかったようだが、勝手に映りこんできただけです。 何が撮りたかったんだろう・・・。 |
そんな携帯電話の貴重な電池を消費しながら、何の写真か分からない写真を一生懸命に撮っていたマウスキー。
完全に方向性を見失っているのが、よく分かる。
そして、食べ終わったら即行動。
さて、ぶらぶらと歩きまわった後は、昼食である。
久しぶりに、ちゃんとしたご飯を食べた。
こちらが昼食の様子。 美味しかったのだが、何だか物凄く全部白っぽい。 |
そして、食べ終わったら即行動。
次は、tomokoさんが行ってみたかったという、チェチーリア音楽院へと向かった。
マウスキー達は用はなかったのだが、見てみたいという野次馬根性でついて行く事にした。
多分・・・これは、チェチーリア音楽院関係の写真・・・ |
ちなみに、この音楽院で何があったのか、さっぱり覚えていない。
見学はさせてもらえなかったんじゃないかと思うのだが、少しはさせてもらえたのだろうか?・・・
チェチーリア音楽院の外観。 |
何だろう、音楽院のコンサートのポスター? |
そして、音楽院の前で記念撮影をするtomokoさん。 |
正直、マウスキーは野次馬でついて行ったくせに、ここの事をさっぱり覚えていないのだ。
覚えている事は、音楽院を立ち去る時、tomokoさんが不機嫌そうにしていたという事だ。
確か、パンフレットだか案内書だかを「下さい」と言ったのに貰えなかったらしいのである。
tomokoさんの怒りは収まらず、他の音楽院との比較をしながら、ここの音楽院の案内の悪さについて熱弁していた。
マウスキーはその話を聞いて思った。
イタリア人は大体の人が「ジャパニーズ・モンキーめ。バナナを剥く以外に何が出来ると言うんだ?」と、高い鼻越しに観光客を見下してくるのだろうと──。
とにかく雑多に詰め込む時間は終わり、次はバルベリーニ宮殿へと向かった。
つづく。
0 件のコメント:
コメントを投稿